混合肌タイプです
30代前半の主婦をしております。
肌タイプは、Tゾーンのテカリ、頬や顎、口まわりが乾燥気味の混合肌タイプです。
最近は主に、くすみ・毛穴汚れ・が悩みの種です。
若い頃はズボラに済ませていましたが、アラサーに入ってからようやくスキンケアの大切さに気付きました。
まずはスキンケアの基本となるクレンジングを丁寧に行うように心がけています。
使っているのは全てプチプラですが、リピート買いもしているお気に入りたちです。
フルメイクをした日
マスカラやリキッドファンデを使ってフルメイクをした日は【コーセー ソフティモ ホワイトクレンジングオイル】を使います。
トロトロとサラサラのちょうど中間位のテクスチャで、メイクをしっかり落としてくれます。
私は角栓ができやすいタイプなので、メイクを落とす事も目的ですが、角栓を取り除くためにもこちらは必須アイテムです。
メイクをしてない日も、肌のざらつきを感じたら使うようにしています。
素早くかつ丁寧に
オイルクレンジングはなるべく肌から素早く落とす方が良いと聞いたので、素早くかつ丁寧に行います。
最後は少量のお湯と馴染ませ、乳化させてからすすぎます。
乳化させる事で、オイルが肌からすっきりさっぱりと落ちてくれます。
濡れた手でも使えるリキッドタイプも使ってみましたが私には物足りず、こちらのオイルクレンジングタイプに戻ってきました。
暫く使わない間はやはり毛穴のつまりを感じました。
毛穴汚れや角栓が気になる方は、オイルクレンジングは必須!です。
軽いメイクの日
パウダーファンデのみの軽いメイクの日は【ちふれ ウォッシャブルコールドクリーム】を使います。
柔らかいテクスチャなので、髪の毛を洗う前の乾いた肌に直接のせます。
マッサージクリームとしても使えるので、目の回りや頬、輪郭にかけて丁寧にマッサージしてからすすぎます。
こちらはプチプラで大容量なのでコスパ良し。
しっとりモチモチ
刺激もなく、匂いも自然なので安心して使える一品です。
メイクをしていない日でも頬に乾燥を感じたときはこちらを使ってマッサージしています。
洗い上がりの肌がしっとりモチモチになるのでお気に入りです。
プチプラなのにとても優秀
【ソフティモ 薬用ホワイトクレンジングウォッシュ】はクレンジングと洗顔、どちらもできるので普段は主にこれだけを使うことが多いです。
泡立ちがとても良く、洗顔ネットを使えばモコモコのきめ細かい泡を作る事ができます。
モコモコの泡に包まれると癒され、小さな幸せを感じるので、必ず丁寧に丁寧に泡を作ってから肌にのせるようにしています。
泡切れもよく、さっぱりするのにつっぱることはありません。
しっとりした洗い上がりがお気に入りポイントです。
一日のくすみや汚れが取れ、肌がワントーン明るくなる気がします。
プチプラなのにとても優秀なのでここ何年かはリピート買い、無くなりそうになると不安を感じる程です。
もちろんメイクもきちんと落としてくれます。
ウォータープルーフマスカラを使った日はダブル洗顔、もしくはポイントメイクリムーバーを使ってからの方が良いかもしれません。
お湯で落ちる、フィルムタイプのマスカラを使っていればスルッと落ちてくれます。
自分に合う商品を見つけること
スキンケアの第一行程、クレンジングはその後に続く化粧水・乳液・等々、これらをいかに浸透させ、効果を発揮させることにおいての大事な行程だと思います。
クレンジングを丁寧に行わなければ化粧水はきちんと浸透しませんし、その後のスキンケアが水の泡になるといっても過言ではない気がします。
プチプラでも高価なものでも、自分に合う商品を見つけることが大切です。
少しでも美肌のアラフォーになれるように。
アラサーである今、日々のスキンケアがとても大事だと感じています。
丁寧に肌を労るクレンジングを、これからも続けていきたいと思います。